アクセストレードとも提携している私はこのお知らせを、メールで受け取った。
「QRコードかぁ、面白そう」と素直に思ったが、私の携帯はQRコードを読み取る機能なんて
一切ない! くやしい・・・・。
それはそれとして。
つい最近バリューコマースがヤフーの傘下に入ったとのニュースが流れたばかりだが
今度はGMOとの提携にて、共同会社設立してしまった!
GMOとバリューコマース、アフィリエイト事業の新会社設立--ヤフーとの関係は? (CNET Japan)
今後GMOとしてのブランドを統一するため、
IDの一元化とポイント制の導入を進め、ユーザーに利益を
もたらすアフィリエイトを導入する。
そのための第一歩となるのが今回の新会社だ
どこもかしこもアフィリエイト。そしてブログを活用していくのが
現代の主流のようです。まぁ、私もその流れにのっていっている一人わけで。
GMOの提供する4つのブログサービス
(yaplog!、ロリポブログ、AutoPage、JUGEM)などの
メディア上にてアフィリエイトサービスを提供し、
GMOメディアを利用しているユーザーに新たな収入源を提供する。
アフィリエイト市場はどこまで拡大していくのか。